16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

萩市議会 2017-06-20 06月20日-04号

私は高校を卒業して農協に勤めていた時は、駅の貨物車かんきつを載せる作業もやりましたし、養鶏農家養豚農家、牛も飼い畜産も盛んでありました。農協も株式会社をつくって職員を派遣して、何万羽というひなも育成されていた。かんきつも九州や関西、信州、関東、中国方面にも出荷されていた。1万羽の集団養鶏所もあり農協も本所で県の指導員農協の専門の指導員もいた。 

長門市議会 2011-12-22 12月22日-04号

それに向けてはロットを確保していかなきゃいけないという思いがあるわけでございますし、是非これは養鶏組合さんが中心に取り組んでいらっしゃいますけれども、県も、そして市もバックアップをし、そして、残念ながらまだ飼養日数が長いということで養鶏農家の大きな収入財源とまでいっておりませんけれども、価格もしっかり高目に設定ができるような取り組みをして、そして農家に還元ができる取り組みになっていくことが重要だという

萩市議会 2011-03-07 03月07日-03号

当市には、大規模養鶏農家はなく、採卵系の225羽を飼育されている飼養者が1戸あるのみで、萩市全体で飼養者は58戸、全体で906羽と伺っているところです。飼養者に大小、多少の違いはあれ、やはり市民は、鳥インフルエンザの発症に不安を抱いています。 萩市の危機管理体制及び対策について、市長の御所見をお尋ねいたします。 

山口市議会 2011-02-28 平成23年第1回定例会(1日目) 本文 開催日:2011年02月28日

特に、2月6日以降、宇部市常盤公園内における野鳥等の高病原性鳥インフルエンザ発生に伴いまして、阿知須地域の一部が半径10キロメートル以内の監視区域に含まれますことから、養鶏農家等への緊急調査消毒薬の配布、野鳥監視強化等、県と連携しながら対応いたしているところでございます。

長門市議会 2011-02-25 02月25日-01号

また、市有繁殖雌牛貸付事業については、引き続き実施するとともに、養鶏農家後継者育成については、県と連携し、自己経営開始支援事業に取り組んで参ります。農村環境整備生産基盤整備については、防災上においても重要なため池整備等に関し、県営事業とあわせて取り組んで参ります。 林業については、地球環境保全に繋がる森林保全の重要さを認識し、必要な造林事業治山事業を引き続き実施して参ります。 

長門市議会 2008-03-25 03月25日-06号

また、養鶏農家の方から要望が1件あったが、その程度であればやむを得ないであろうという御意見を頂いている。水道料金改定については、広報及びほっちゃテレビ、或いはまちづくり懇談会等に出席して改定趣旨等を説明したが、疑問とか議論とかは数多くは出ていないのが現状である。緩和措置については、今のところ考えていないとの説明がありました。 

光市議会 2006-03-08 2006.03.08 平成18年第1回定例会(第4日目) 本文

鳥インフルエンザ予防対策といたしましては、毎月1回、市内の大規模養鶏農家に対し、山口東部家畜保健衛生所と光市で血清抗体検査及びウイルス分離検査を実施しているところでございます。また、昨年11月には、県東部地域対策会議が開催され、県及び市など関係機関連携をし、予防意識高揚体制強化を図っております。

光市議会 2006-03-08 2006.03.08 平成18年第1回定例会(第4日目) 本文

鳥インフルエンザ予防対策といたしましては、毎月1回、市内の大規模養鶏農家に対し、山口東部家畜保健衛生所と光市で血清抗体検査及びウイルス分離検査を実施しているところでございます。また、昨年11月には、県東部地域対策会議が開催され、県及び市など関係機関連携をし、予防意識高揚体制強化を図っております。

下関市議会 2005-12-07 12月07日-04号

下関畜産の現況につきましては、平成17年2月現在で繁殖農家及び酪農家戸数は221戸で3,765頭が飼育されており、養鶏農家は19戸で90万羽、また、肥育農家は150戸の1,377頭、それから、繁殖肥育一貫経営農家が12戸で2,674頭となっておりまして、これを対県シェアでいいますと、県全体の中では肉用牛が11.7%、繁殖牛が22%、乳用牛は44%、養鶏は29.3%となっており、繁殖牛肉用牛につきましては

山口市議会 2004-03-17 旧小郡町:平成16年第1回定例会(第3日) 本文 開催日:2004年03月17日

我が国でもことし1月、山口阿東町の養鶏農家で大量死した鶏が鳥インフルエンザに感染していたことが79年ぶりに確認され、その後、大分、京都でも発生が確認されました。特に京都養鶏業者の鶏舎で発生した際には、業者からの通報のおくれが被害拡大につながった可能性が指摘されました。いつどこで起きるかわからない不安があります。  

山口市議会 2004-03-11 旧山口市:平成16年第1回定例会(5日目) 本文 開催日:2004年03月11日

本市では、鳥インフルエンザ発生に伴い、南部6地区を除き半径30キロ圏の移動制限区域に指定され、区域内の養鶏農家においては、制限区域解除まで38日間の鶏肉鶏卵移動制限措置がとられたところでございます。この間、採卵農家では卵の出荷制限による被害が出ておりまして、本市被害額はおよそ200万円と推計しております。

山口市議会 2004-03-09 旧山口市:平成16年第1回定例会(3日目) 本文 開催日:2004年03月09日

そこで、この感染経路の解明並びにブロイラーを含めた養鶏農家損失補てん、今後の再発防止策について、養鶏農家に限らず広く市民に対して、市としてどのように取り組んでいかれるのか、予算の裏づけとあわせてお伺いをいたします。  それでは、次に、環境問題についてであります。まず、循環型社会実現のための課題についてお伺いをいたします。

山口市議会 2004-03-08 旧山口市:平成16年第1回定例会(2日目) 本文 開催日:2004年03月08日

その後、卵の焼却、鶏の処分が行われ、その後、速やかに県内の養鶏場の立入検査が行われ、他地区での養鶏農家養鶏場に異変がなく、2月19日に制限解除が行われ、関係者にとっては胸をなでおろす思いであったと思います。今回の阿東町の鳥インフルエンザは、通報の早さが感染拡大を防いだ要因の一つだと高く評価されております。山口市内養鶏農家8戸が制限区域内にあり、関係農家の方々に心よりお見舞いを申し上げます。

  • 1